60歳還暦。そもそも還暦って?赤いちゃんちゃんこを着る意味は?

先日、同僚が60歳のお誕生日を迎えられました。

私 「お誕生日、おめでとうございます。」
同僚「ありがとう。」
私 「還暦ですね。赤いちゃんちゃんこ着たんですか?」
同僚「着てないよ。でも、どうして赤いちゃんちゃんこ着るの?」
私 「知らなーい。」

ということで、少し調べて見ました。

還暦とは?意味

還暦とは、満60歳のことをさします。

元の暦に還る」ということで「還暦」といいます。

中国から日本に、伝えられました。

十干十二支という暦が、元になっています。

十干(じっかん)
甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・癸
十二支
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

この十干十二支の組み合わせは、全部で60通りあります。
そのため、この暦が一巡するのには、60年かかります。

そこで、60歳でこの暦が一巡して

はじめに戻る
生まれ直す
赤ちゃん(0歳)に還る

と考えられました。

還暦祝いって?意味

昔は、家を継ぐのは男性と決まっていたため、男性だけのお祝い事でした。
現在では、男女関係なく還暦のお祝いをするようになりました。

昔は寿命が短く60歳まで寿命が続くことが少なく、60歳を迎えられたことは、長寿として喜ばしいお祝い事でした。

現在では、平均寿命男性は81,09歳、女性は87,26歳と寿命が延びており、60歳では、長寿というより、人生の一区切りとして祝う意味合いが強くなっているのではないかと思います。

60歳といえば、一般的には定年退職する年にあたりますよね。
そういうこともあり、「長い間、お疲れ様でした」ということでもあるのではないでしょうか。

赤いちゃんちゃんこを着る意味は?

これは、様々な説がありいろいろな意味が含まれています。

1)「赤ちゃんに還る」からなぞられた。

還暦とは、十干十二支の暦が60年で一巡して、また生まれ直す、赤ちゃんに還ると言われていました。

そして、赤色は魔除けの色とされていました。

その昔は衛生環境も悪く、無事に健康に育つことが難しかったため、赤い産着や赤いちゃんちゃんこを着せて、無事に育ちますようにと祈る習慣がありました

ちゃんちゃんことは、子供が着る袖なしの羽織もののことです。

そのため、生まれ直し、60歳を迎えられた方たちも、これからの健康を願い赤いちゃんちゃんこを着るようになりました。

おおかた還暦を祝う相手は、その子供達であり、自分の父親や母親には、いつまでも健康で長生きして欲しいと願うものですよね。

赤いちゃんちゃんこをご自分で購入するというより、贈り物として子供達から贈られることが多く、また、そういう願いが込められているのではないでしょうか。

2)男性60歳は厄年にあたる

男性の数え年60歳は、ちょうど厄年にあたります。

赤色は魔除けの色として扱われていたため、厄除けの意味でも、赤色の物を還暦祝いに贈るようになった。

など、様々な意味が含まれています。

まとめ

還暦とは、60歳を迎え、十干十二支の暦が一巡して元に還る、という意味です。

還暦祝いとは生まれ直す、赤ちゃん(0歳)に戻ることに例えられ、生まれたことはおめでたいことであり、それを祝うこと ですね。

赤いちゃんちゃんこを着る意味は、魔除けの赤色を身に付け、これからの健康を祈るために贈られるようになりました。
また、男性の60歳は厄年にあたるため、厄除けとして赤色の物を贈る風習が広まったためです。

私は今まで、「60歳、還暦、赤いちゃんちゃんこを着て祝う」ことは知っていましたが なぜ? と聞かれると何も知りませんでした。

縁起を担ぐだけなのかも知れませんが、それでもみんなが健康で長生き出来るなら、とても喜ばしいことだと思いました。

また身近な人が還暦を迎えられた際は、何か赤い身に着けるモノを贈りたいと思います。

みなさんも、是非!

今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする